人気配信者うんこちゃんこと加藤純一。
加藤純一の配信画面上に時たま表示される「XSplit」の文字。
加藤純一のスポンサーなのか、本人と関係があるものなのか気になるところである。
![](https://www.undergo.tokyo/wp-content/uploads/2022/03/image-13-1024x550.png)
配信者の中には、スポンサーロゴを画面に表示して配信する者も多い。
加藤純一と親交のあるゲーム配信者SHAKAは、プロゲームチームに所属していた頃には配信画面上にスポンサーロゴを表示していた。
![](https://www.undergo.tokyo/wp-content/uploads/2022/03/image-7.png)
このXSplitが加藤純一本人と関係あるかというと、なーんにも関係がない。
配信を行っていない視聴者にはなじみがないが、XSplit Broadcasterはウェブカメラツールで、背景の削除などが容易に行えるフリーツール(有料版もある)。
![](https://www.undergo.tokyo/wp-content/uploads/2022/03/image-11-1024x571.png)
当初、特にオシャレでもない防音室を背景に配信していた加藤純一は
コメ欄背負って配信してぇよ
2020/12/30
と、背景を編集することができないか相談したところ、視聴者からXSplitを紹介された。
![](https://www.undergo.tokyo/wp-content/uploads/2022/03/image-9.png)
試しにXSplitをインストールしてみたところ、ワンクリックで背景を削除することに成功。
なんでこんなことができんの!?なんで!?
クロマキーいらないじゃん!?
加藤純一 2020/12/30
と驚愕していた。
![](https://www.undergo.tokyo/wp-content/uploads/2022/03/image-10-1024x768.png)
通常、背景削除はクロマキーと呼ばれる色技術により、映像の一部から特定の色の成分を分離することで背景を差し替える。
クロマキーの設定なしに背景を削除できる技術が、加藤純一にとっては目新しかったらしい。
2022年現在となっては、様々なWEB会議ツールで実装されている機能だが、ITオンチである加藤純一にとっては衝撃の機能だった模様。
![](https://www.undergo.tokyo/wp-content/uploads/2022/03/image-12-1024x669.png)
さらに、背景を削除しデスクトップのコメントビュアーを背景にしたところ、自身の望む通りのレイアウトが実現。
みんなこうやってやってんだw
追いつきました時代に。俺がこの技術知っちゃったら終わりだよ?お前ら?
2020/12/30
と自信を覗かせた。
無料版では、キャプチャ画面にXSplit Broadcasterロゴが表示される。
無料でロゴ無しで配信を行う場合は720p 30fps以下で配信を行えば、ロゴも表示されない模様。
配信者の皆さんも試してみて頂きたい。
コメント